すっぱムーチョ風のポテトチップスを自作&量産できる魔法の粉

「すっぱムーチョ」風ポテトチップスを作ろう!
「すっぱムーチョ」が食べたい。
たらふく食べたい。
あの表面についている魔法の粉をずっと舐めていたい。
コンビニのハッピーターン200%のように、すっぱムーチョ 魔法の粉200%があったらいいのに…
そんなことありませんか?
今回はすっぱムーチョフリークのために、魔法の粉200%でも300%でも好きなだけ楽しむ為に、すっぱムーチョ風ポテトチップスを自作する方法をご紹介します。
あくまで"風"です。
必要な材料
・ポテトチップス うすしお 一袋(ベースの味は好みで)
・すしのこ 一袋
以上です。
この粉末すし酢の「すしのこ」。
これがあの魔法の粉の代替品になるんです。
ちなみに「すしのこ」の中身はこんな感じ。
すっぱムーチョ風ポテトチップスの作り方
1)ポテトチップスを開ける
2)好きなだけすしのこを投入する
3)ポテチをフリフリする
4)完成
魔法の粉が付いています。
すしのこの量をお好きに調整することで、薄味にも200%にも300%にもすることが可能です。
すっぱムーチョ風の味
味は本家よりも少し甘い気がしますが、最初口に入れると…
「あ、すっぱムーチョだ!」となります。
すしのこ大量に使用してもまだ7割くらい余っています。
ポテチの味のベースを変えて新たなすっぱムーチョをつくるも良し、
新しい食材にふりかけてすっぱムーチョ味にするも良し。
みなさん是非お試しください!