シン・ゴジラを水曜どうでしょう風にしてみたツイートが緊張感が無くなっておもしろいと話題にwww

「シン・ゴジラ」の緊張感が「水曜どうでしょう」風に演出されることで台無しに。

2016年に公開され、早くも2017年に地上波放送された映画「シン・ゴジラ」。

ツイッターでも作品自体は高評価で、申し分ない面白さでしたね。

人気の作品にはつきものですが、放送に合わせてツッコミを入れたり面白い投稿をするユーザーも多くいます。

その中でも「シン・ゴジラ」を「水曜どうでしょう」風に演出した画像投稿が緊張感が無くなって面白いと話題になっています。

話題のツイートはさんの「シンゴジを水曜どうでしょう風にしてみたら緊張感の欠片もない」という投稿から始まりました。

 

 

 

“11月3日(木・祝)8時31分 東京湾アクアライン 上り線"

 

“来ちゃってるー"

 

“え、蒲田に?"

 

“なんであんなに大きくなったんだよ"

緊張感のある映像と、水曜どうでしょうの脱力感のあるコメントの対比が抜群の相性です。

なぜか違和感が全く無いというのが驚きです。

 

こういうフォントの使い方など水曜どうでしょうが開拓してきた功績といえます。

 

 

“仮設架線?"

 

“軌条の復旧?"

 

“無人在来線爆弾"

 

“ぼくたちはどんどん おみまいしていくぞお"

 

見事なテンポ感w
 
 

リプライも秀逸。

 

“おい、凝固剤食わねぇか?"

本当に言っているところが想像できるのだから不思議w

 

 

“泉「あぁ~あぁ~あぁ~、随分と家巻き込んじゃってぇ…!」"

“藤「おいなんかどんどんでかくなってねぇか…!?」"

 

 

“安田さん「僕が?シンゴジラ?」"

 

 

“ゴジラ「案ずるな日本人!」"

 
どうでしたか?
「水曜どうでしょう」との相性的な見方でもう一度「シン・ゴジラ」を観たくなりますね!

 

昨今ラピュタのバルスなど盛り上がりが定番になっていますが、今後名作×名作のような作品いじりも面白いので話題になりそうです。

 

image: via Twitter