夏のオーケストラ!セミ達の鳴き声の周波数の棲み分けが驚き!

アブラゼミ、ミンミンゼミ、ニイニイゼミなど普段何気なく耳に入ってくるセミの鳴き声。
なんとこのセミの鳴き声を可視化して分析した方がいたのです!
「見事に帯域が棲み分けられてよく聴こえるようになっていて、音楽的だと感じた。」とTwitterに興味深い動画を投稿したのは西村直晃 nishimura naoaki(@nsmrnoak)さん。
それぞれが鳴き声を邪魔しないよう、別の帯域で鳴いていたとは驚きの生存戦略ですね!
最後の大合唱のパートはまるでオーケストラを聞いているかのようですね。
夏本番、改めて意識してセミの鳴き声を聞いてみるのもいいですね!