新なごやめし?ミートソーススパにクリームのってるスパ金の「名古屋のでら白ミートソース」食べたよ。

クリームぜんざいかと見間違えるインパクトのある看板を発見。
オモログなごや編集部です。
名古屋・栄 サカエチカ7番出口を出てアップルショップの方へ歩いている時に印象的な看板を見つけました!
えっ、ミートソースにクリームのってんじゃん!?
普通のクリーム?アイスクリーム??
クリームは甘いんでしょうか?
ちょうどランチタイムで気になったので食べてみることに。
どんな味がするのか想像できません。
しかし生パスタみたいなのでそれはそれで期待に胸が膨らみます。
名古屋 栄にある「スパ金」というお店です。
地下にあるお店なのですが、なんとも名古屋らしいキンキンぐあい。
「スパ金」と、大きな看板がお出迎えです。
金のシャチホコであったり、名古屋の人はどえりゃー金が好きだガネ!
外観はいたって普通のパスタ屋さんという感じです。
入り口横には生パスタの製麺室があり、いろいろサインも展示されています。
お目当ては表にもあった「名古屋のでら白ミートソース」¥900-(税込)です。
新なごやめし総選挙エントリー!!っていっても名古屋感ゼロなのでしっくり来ません。
名古屋発祥であれば何でもありかっ!
それでいいのか。。
「なごやめし」を店ごとに進化させた「新なごやめし」という事みたいですが、ベースのなごやめしは鉄板ナポリタン?
進化の段階で鉄板もケチャップもどこかに捨ててきたようです。
テッポウオがオクタンに進化した時に似た気持ちです。
平日のランチタイムに来たので、サラダとスープ付き、さらに大盛りも無料でしたので大盛りを注文。
パンもおかわり自由。
サラダとスープはいたって普通です。
注文してから割と早く出て来ました。
生パスタだから茹で時間が短いんでしょうか。パンもついて来ました。
見た目は見たまんま生クリームがのっている感じです。
横から見ても結構多めにクリームのっています。
ここまでくると見慣れてとても美味しそうに見えてきました。
さっそく食べて見ます。
パスタは太めで楕円形、もちもちしていてとても食べ応えがあります。
クリームはそれ自体は特に甘いわけでもなく、まろやかにさせるためのもののようです。
ソースはどうせ味噌入ってんだろ?と思ってましたが、普通のミートソースです。
安心しました。多分入っていません。
少し酸味があり、濃いめの味付け。
ついてきたパンにつけて食べてみます。
こちらも食感が少し変わって楽しめます。
ほどほどで上のクリームは溶けてきました。
もうクリームパスタに見えますね。
味は濃いめでしたが、麺もモチモチで満足感のある一皿でした!
【この記事のお店】
生パスタ専門店 スパ金
〒460-0008 愛知県名古屋市 中区栄3丁目4-15 鏡栄ビル B1F